相談・見学のお問い合わせ(平日9:00~17:00)
TEL 0771-29-1121

地域の皆様に心穏やかに
お過ごしいただける施設

ご利用者様の『その方らしさ』を尊重し、日々の暮らしに寄り添う温かなケアを。コミュニケーションに時間をかけ、信頼関係を築きながら、私たちは自立を支援しています。共に笑顔あふれる未来を創り出せる仲間を募集中です。

医療・福祉・介護のプロフェッショナルが集う場所。介護職員、リハビリ職員など多職種が連携し、ご利用者様のために最善を尽くすチームケアを実践しています。幅広い知識と技術を学びながら、共に成長できる仲間を募集しています。

当施設の特徴

ご利用者様の個性を大切にする支援

京都府亀岡市と兵庫県丹波篠山市で高齢者介護事業『こもれび』を運営しています。
「ノーマライゼーションと自己実現」の理念に基づき、ご利用者様の個性を尊重し、楽しみや生きがいを提供することを重視しています。
地元の旬の素材を使った食のイベントや四季折々の行事(特に夏祭り)などを通じて、ご利用者様の五感を活かした「食のリハビリ」や交流の場を提供しています。

働きやすい職場環境

年間休日は125日(年間休日120日+計画有休5日)で、残業の少ない環境を整えています。
育児休業後の復帰率は100%で、職員の定着率も高く、開設22年で平均勤続年数が10年以上となっています。
待遇や福利厚生が充実しており、職員が「働いて良かった」と感じられる職場づくりに力を入れています。

職員の成長を支援する教育制度

誰でもプロの知識や技術を習得できるように、教育制度を整備しています。
介護の基本知識を座学で学んだ後、3カ月間の実務指導を受けるプリセプター制度を採用しています。
職員のキャリアステップをサポートし、国家資格やケアマネージャー資格の取得支援(勉強会やeラーニングなど)を提供しています。

礼儀とチームワークを重視

挨拶や礼儀を大切にし、ご利用者様を敬う姿勢を基本としています。
多職種でチームを組み、より良いサービスを提供するため、職員同士が助け合う風土を促進しています。
ご利用者様の笑顔を創り出すことにやりがいを感じられる方を求めています。

職員募集

医療法人大澤会こもれびでは、以下の人材を募集しています。
2025年4月新卒採用予定 及び 2024年度中途採用 (2024年8月現在 )
※ ご応募はお問い合わせ欄又は『エントリーする』をクリック頂き必要事項を記入ください。
※「こもれび」では、紹介業者を通しての応募は受け付けておりませんので、直接ご応募願います。⇒
※ 2025年新卒者は、『マイナビ新卒』からでもご応募できます。 ⇒ マイナビ2026 
新卒採用 説明会(Web:Zoom)実施中です。

次の項目をクリックすると求人詳細
ページを表示します。

 

こもれび 事務長 田中

法人として職員の皆様には働いて良かったと思える環境が提供できる様に、仕事と休日にメリハリのある環境を提供します。

PAGE TOP